女性のひげを薄くする方法について、今までの経験から詳しくお伝えします♪

今ではツルツルになることが出来ましたが、じつは昔からずっとひげに悩んできてやっとたどり着いた長い道のりだったんです。
そんな過去の経験から見つけた、ひげを薄くするための効果的な女性のひげ対策についてお伝えします!
なんで女性なのに「ひげ」?ズルズルとした暗い過去
私は高校生の頃から30代半ば頃まで、顎に生えるひげに悩まされてきました。
ひげを少しでも薄くするために、今まで様々な女性のひげ対策を試したり試みようとしてきました。
女性にとってひげが生えていることはとてもコンプレックスになってしまいます。
思春期の頃の私にとってその事はとても大きな悩みでした。
ひげが生えてくることが恥ずかしくて、自分の外見に一番過敏な時期に自信を失いかけていました。
その頃はインターネットも普及していなかったので、薄くする方法を調べる事も、また誰かに相談することもできなく悶々とした日々を送っていました。
顎に2本ほど男性のひげと同じぐらい太いひげが生えていたのですが、だいたい1週間に1度はピンセットで抜くようにしていました。
大学生になってからはあごの産毛にも気をつけていたので、カミソリで毎日のように剃っていました。
しかし、剃れば剃るほど2本の太いひげはすぐ生えてきます。
ピンセットで抜いていた頃の方がまだ生えてくる頻度は少なかったです。
社会人になってからインターネットが普及してきて自分で色々と調べてゆくうちに、女性ホルモンのバランスが崩れるとひげが濃くなったり、男性のように太いひげが生えてくることが分かりました。
女性ホルモンのバランスの崩れは生理不順の原因にもなったり、不妊症になったりと良いことはありません。
そこで女性ホルモンのバランスを改善する方法を調べて、女性のひげ対策改善に取り組むことにしました。

ひげを薄くするぞ!いろいろ試した方法とは‥
女性のひげ対策は豆乳を毎朝飲むことや、食事の栄養のバランスを整える、睡眠時間をしっかりと取るなどでした。
特に夜の22時から朝の2時までの間は必ず寝た方が良い、とのことでした。
その頃、夜遅くまで残業、朝ごはんもろくに取れていなかった私にはその方法はとても難しく感じられました。
今思えば、ひげを薄くするにはその方法が一番効果的だったのですが、その時はお金で簡単に解決しようと思いました。
そこで、レーザー治療で永久脱毛する女性のひげ対策などを考えました。
ただ調べてみると当時のレーザー治療はとても料金が高く、全部の施術を終えるまでに10万円以上かかってしまうエステがほとんどでした。
医療用のレーザー治療も受けたことがありますが、照射力が強く肌に痕跡が残ってしまったので私の皮膚には合わないと思いました。
最近は、エステの永久脱毛はとても価格が安くなっており女性のひげ対策をしやすくなっています。
また、医療用のレーザーも照射力は強いものの美容を意識したレーザー治療に近づいてきているので、特に脇の下には効果的です。
もし当時同じような料金で永久脱毛ができていたら、私もおそらく施術を受けていたに違いない女性のひげ対策と思います。
しかし、その時は完全に女性のひげ対策の選択肢から外しました。
その後私が試した方法は女性ホルモンの避妊ピルを毎日飲む事でした。
もともと生理不順で苦しんでいたので、避妊のためではなく生理不順の改善と女性ホルモンのバランスを整えるために飲み始めたのです。
このピルはひげを薄くしたり生理不順を改善するのに一定の効果がありました。
料金も1ヶ月に3000円ほどで済んだのでとても経済的な女性のひげ対策でした。

友人は女性ホルモンの注射を一度だけ太ももの注射しただけで生理不順が治ったらしいです。
そういった注射もある程度、女性のひげ対策には効果はあるのかもしれません。
ただそれがひげを薄くする効果があるかどうかは分かりません。
数ヶ月女性ホルモンの避妊ピルを飲み続けて、私は性欲がもの凄く増えたことに気付きました。
毎日その事ばかり考えてしまい他の事には手が付かないくらいでした。
このままではいけないと思い、避妊ピルの服用を止めたところ、約3ヶ月ほどでぴたりと異常な性欲が治まりました。
後に調べてみると、避妊ピルにはその人の性的嗜好や好みの異性のタイプを変えてしまう副作用があるらしいのです。
気づいた時にはもうすでに遅く、私はその避妊ピルを飲んでいる間に離婚してしまいました。
もともと問題があったカップルとはいえ、全く避妊ピルの影響が離婚に関係していないとは言えません。
もう少し慎重に行動すべきだったと反省しました。
いくらひげを薄くするのに効果的な女性のひげ対策だからと言っても、後先考えずに色々と手を出してしまうのは危険です。
必ず色々調べた上で自分に一番合っている方法を探した方が良いです。
<参考記事>
➝女子のひげが濃くなる3つの原因!とくに注意したい毛穴に注目!
結果的に辿り着いた女性のひげを薄くする方法
私は、その後再婚し出産したことで、女性ホルモンのバランスは大きく改善されました。
女性の体の作りはとても不可思議で、出産後はどんなに睡眠不足になっても赤ちゃんのお世話が出来るような丈夫な体に作り変えられるのです。
なので産後2年間は病気なども全くしませんでした。
それに、出産すると女性ホルモンの一つであるエストロゲンが増えます。
そんな事もあり、今ではひげがとても薄くなりました。
女性のひげ対策をするのも3週間~1ヶ月に1度程度で済んでいます。
しかし、これだけが女性のひげ対策の理由ではありません。
おそらく生活環境の向上も原因しているのではないかと思います。
今では3食きちんと食事をとり、豆乳も良く飲んでいます。
子供と同じ時間に寝るので睡眠も21時から朝の4時頃まできっちり7時間取れています。
私がひげに悩まされ続けた20年の経験を通して一番のおすすめする方法は、生活環境を整えること、そして抑毛クリームを使い続けること。
これで毛根が少なくなってゆき、次第に生える頻度が減ってきます。
どうかこの記事を読んでいる女性の皆さんも、効果的な女性のひげ対策で薄くなる日が来るといいなと思います。
私が最終的に行き着いた方法はこちら♪
原因と対策はこちら 女性ひげ対策