
こんにちは、TOMOKOです。
女性はひげ処理を毎日しているの?についてのアンケート結果です。
ひげが気になるまでの日数・処理頻度・処理方法について100名の女性へアンケートをお伺いしました。
自分の処理頻度はどうなんだろう‥と思いますよね?
そんな不安の解消や処理頻度の目安になればいいかなと思います♪
女性がひげ処理をする頻度は?
女性がひげを毎日~3日で処理している割合は、全体の18%という結果。
もっとも多かったのが4~6日感覚で、次いで1週~2週でひげ処理をする場合が多いようでした。
全体的に見ると2週間以内に処理をしている女性が過半数を占めているので、遅くともその期間内でひげ処理をしておくと失敗がなさそうですよね。
ちなみに男性のひげが生えるスピードは、1日に0.2~0.4㎜なんだそうです。
成人男性では1日2.5~11mg,女性では副腎から約0.5mg分泌される。
参考:コトバンク「男性ホルモン」より
つまり女性の体内では男性と比較すると、男性ホルモンが5~25%出ているという計算。
女性体内の男性ホルモンの割合から考えると、女性のひげは1日に最低0.01㎜~最大0.1㎜伸びることになります。
女性が毎日ひげを処理するというのは、こうして考えると「やり過ぎ感」はありますね。
1日で最大0.1㎜伸びるのであれば、10日で1㎜伸びるということ。
さすがに1㎜伸びるとうっすらと目立つので、やはりアンケート結果のように4~6日でひげを処理するというのが正解かもしれません。
毎日処理をすると肌への負担も大きくなってしまうので、その辺も考えると妥当なところです。

もういちど表にしておさらい
ひげ処理をする頻度 | 単位(人) |
1日~3日おき | 21 |
4日~6日おき | 32 |
1週間~2週間おき | 20 |
2週間~3週間おき | 15 |
3週間~4週間おき | 9 |
1ヶ月以上 | 10 |
女性のひげ処理は毎日がおすすめ?
女性のひげは毎日処理するのはやり過ぎ感がありましたが、こんどは実際に”気になるまで”の期間です。
鏡を見たときに「あっやばい!」と思うまでの期間ということで、結果はやはり4~6日が最も多いという回答になりました。
さすがにひげ処理をしてから3週間以上という女性は見られず、それまでに”やばい!”と感じているようです。
やはりこの結果からも、毎日までは不要ですが「4~6日で処理をする」というのが妥当ではないでしょうか。

これもおさらいしておきます
ひげが気になるまでの期間 | 単位(人) |
3日以内に気になる! | 18 |
4日~6日 | 30 |
1週間~2週間 | 20 |
2週間~3週間 | 19 |
3週間~4週間 | 5 |
1ヶ月以上 | 8 |
女性がひげ対策をする方法は?
※数種類を選んでOK
女性のひげは毎日処理をしなくても、適正な処理までの期間、また鏡を見て気にならない期間が4~6日という結果でした。
専門家の分析結果と、かなりリンクしているので納得できますよね。
最後に”ひげの処理方法”についてオマケとしてアンケートを伺ってみました。
こうして見ると「カミソリ」がダントツに多いことがわかります。
しかしその次に多いのが”抜く”になっているのが気になるところで、これはかなり皮膚に悪影響を及ぼすためおすすめはできない処理方法です。
カミソリでのひげ処理についても、しっかりと清潔を保って行っていきたいところですね。
もっとも安全な方法が、抑毛クリームなどを使いながら電気シェーバーでの処理。
少しずつ抑毛されてシェーバーが不要になれば、もはや処理の必要もなくなって嬉しいですよね♪

一応このデータもおさらいとしてまとめます
ひげ処理方法 | 単位(人) |
抜く | 24 |
カミソリ | 46 |
シェーバー | 20 |
家庭用脱毛器 | 6 |
脱毛サロン | 2 |
医療脱毛 | 1 |
抑毛クリームなど | 1 |

女性のひげは毎日処理した方がいいかまとめ

いかがでしたでしょうか。今回はちょっと専門的に、実際に女性100からのアンケート結果をまとめてみました。
私が独自にお願いしたアンケートなので、気兼ねなくお答えいただけたものと思っています。
女性のひげは毎日処理をする必要はなく、4~6日感覚で十分。
ひげが生えるスピードを考えて、さらに皮膚への負担も考慮すると適正な日数といえますよね。
ということが毎日のひげ処理の目安としてお分かりいただけたのではないでしょうか。
ぜひ参考になさってみてくださいね♪
私が最終的に行き着いた方法はこちら♪
人気記事 女性ひげ対策