乾燥肌におすすめの保湿液について、女性ひげ対策との関係をお伝えします。
とくにカミソリなどで「ひげ」の処理をすると、そのあとがガサガサになって大変‥。
そんなときに「乾燥肌におすすめの保湿液」はどれ!?

ということで、実際に女性20人が使っている乾燥肌におすすめの保湿液について聞いてみました!さてさて、いちばん女性ひげ対策におすすめだったのはどの保湿液!?
女性20人が使ってる乾燥肌におすすめの保湿液は!?

このサイトで乾燥肌の女性20人に聞いてみたアンケート結果から、間違いなくおすすめの保湿液を選んでいこうと思います。
もし乾燥肌で「ひげ処理後のガサガサ」が気になる人は、ぜひ女性ひげ対策として試してみてくださいね!
乾燥肌におすすめの保湿液「キュレルの化粧水」
➝【20日間トライアルセット】キュレル フェイスケア しっとり
乾燥肌おすすめ保湿液口コミ
乾燥肌に向いているキュレルの化粧水です。Ⅰ~Ⅲまであり、乾燥が軽い方はⅠ、乾燥がひどい方にはⅢをお勧めします。
キュレルは、乾燥性敏感肌用として作られていて、セラミドを守るように肌に優しく浸透していく保湿液です。夏はベタつきやすく冬に乾燥するので、私は、夏はⅠを、冬はⅡかⅢにし、季節やその時の肌の状態で使い分けています。
Ⅰはサラッとしているのでお風呂上がりでもサッパリした使い心地です。
Ⅱは肌がモッチリし、Ⅲは肌に手をつけるとペタペタ音がするくらい保湿力があります。医薬部外品なので安心して使え、女性ひげ対策の効果も期待できます。
ドラッグストアや大型スーパーの店舗やWEB上でも取り扱っているお店が多いので、購入しやすい点もお勧めです。
乾燥肌におすすめの保湿液「濃い潤 保湿化粧水」
乾燥肌おすすめ保湿液口コミ
空気が乾燥する冬場の寒い時期に、手荒れや乾燥肌が気になります。
今シーズン使って良かったのが、日本酒で有名な日本盛が出してる保湿液の『米ぬか美人スペシャルセット』でした。塗るとしっとりします。
お米の成分が入ってるの御蔭だと思いますが、肌に吸い付くような潤いが実感でき非常にうれしいです。夫婦で使ってまして、男性でも乾燥肌や保湿がよくなりました。
その他 嬉しかったのが、長女はアトピーではないのですが乾燥肌で、膝の裏、脇の下、肘の内側が特に乾燥し、湿疹が出やすい敏感肌です。その子に一週間、朝晩続けて塗ってると日に日にもとの肌に。家族で使えるひげ対策なので大変お勧めです。

乾燥肌におすすめの保湿液「アンドミライのスキンアップジェルクリーム」
➝AND MIRAI アンドミライ スキン アップジェルクリーム
乾燥肌おすすめ保湿液口コミ
ファンケルのアンドミライのスキンアップジェルクリームがとてもおすすめ。
ひどい乾燥肌で大抵の化粧品では潤いを感じることがない私が、この保湿液を使うと、次にスキンケアするときまでしっとりした肌でいられるくらいの高い保湿力。スキンケアにはあまり時間をかけたくない人には特におすすめ!
化粧水の後に、これ一つで乳液、美容液、パック、化粧下地の4役をこなしてくれるから本当に楽で、特に朝の忙しい時間にはすごく助かってる。肌の表面がつるんとした質感になって、メイクのりもばっちり。
ただ乾燥を防いでくれるだけじゃなくて、スマホとかからのブルーライトによる肌の乾燥を防いでくれるのも、一歩進んだ乾燥肌対策って感じがして良い。
乾燥肌におすすめの保湿液「Im PINCH」
➝乾燥からお肌を救う美容液 I’m PINCH(アイムピンチ)
乾燥肌おすすめ保湿液口コミ
私は以前から乾燥肌で悩んでいました。冬はもちろんのこと、それ以外の季節であっても乾燥が気になって仕方ありません。
乾燥肌を改善したいと思った私は、これまで様々な保湿液を使用してきました。しかし、どれも私の乾燥肌を改善するものではなかったのです。
そんなある日、たまたま見つけたのが「Im PINCH」という保湿液です。
「Im PINCH」を使ってみたら、すぐに効果がわかってびっくりしました。もっちりとしたテクスチャーで、実際に肌につけてみたらモチモチになり潤っているのがわかります。
翌日になるとさらに効果がわかり、いつもの肌とは違って潤いやハリを感じられるのです。あんなに乾燥肌に悩んでいた女性ひげ対策が嘘のようです。
乾燥肌におすすめの保湿液「無印良品のホホバオイル」
乾燥肌おすすめ保湿液口コミ
乾燥肌の保湿液として、無印良品のホホバオイルを使っています。
ホホバオイルは美容オイルとしてよく知られていますが、無印良品のものは、少量から購入できて、価格もリーズナブルなので試してみました。ホホバオイルというとべたつきそうなイメージがありますが、実際につかってみると、サラッとしていて気持ち良く使えます。
また、顔だけでなく全身に使うことができる上に、髪の毛にもヘアオイルとして使えます。
ニオイもなくサラッとしているので、毎日使っても気になりません。乾燥が特に気になるときは二度つけしたりしています。これだけでも十分保湿されますし、お肌にもやさしい女性ひげ対策と感じています。
純粋なホホバオイルなので他の化粧品と混ぜて使うことも可能です。
乾燥肌におすすめの保湿液「ロクシタンのシアバター100%」
乾燥肌おすすめ保湿液口コミ
乾燥肌の女性にはロクシタンのシアバター100%がおすすめの保湿液です。
自然由来のシアバターから作られているので、安心で乾燥肌で敏感肌の私にはとても良かったです。冬には皮膚が乾燥して、白い粉をが出てかゆみもひどい乾燥肌なのですが、この保湿液をぬるとかゆみも治まり、乾燥も抑えられます。
夏でも暑くてあせもになったり、乾燥することもありますので冬以外でも継続して使用しています。
シアバターは液状タイプではなく固形タイプなので、冬などはさらさらと伸びるタイプではありませんが、お風呂上りにぬると伸びが良くなり、塗りやすくなります。
液状タイプではないのでべたつく心配をするかもしれませんが、少し時間が経てばベタつきもなく肌にすぐ馴染んでくれます。

乾燥肌におすすめの保湿液「モイスチャージ オールインワン保湿液」
乾燥肌おすすめ保湿液口コミ
モイスチャージ オールインワン保湿液を朝のメイク前にだけ使用しています。
朝は、とにかく時短したいんです!乾燥肌なので時間がなくともメイク前にはしっかりと保湿しないと夕方過ぎに目の下に細かなシワが現れてしまうのが気になってしまいます。
ですが、朝もそこまで余裕のある行動は取れないので、出来るだけパパッと仕上げられるようにオールインワンであるこの保湿液を使用しています。さらっとしたつけ心地が何よりも気に入っています。
保湿はしたいけどベタつきを感じるのが嫌で、でも簡単にケアしたい!というわがままな要求を全て補ってくれます。唯一、匂いがさほど好きにはなれないのが残念ですが安いし、大きいしねがったりかな保湿液です。
乾燥肌におすすめの保湿液「ナールスピュア」
乾燥肌おすすめ保湿液口コミ
乾燥肌の女性にオススメなのがナールスピュアと言う保湿液です。ナールスピュアは大学が共同開発したナールスゲンというエイジングケア成分が入っているのが特徴です。
ナールスゲンはコラーゲンよりも小さい成分で肌の内部に浸透しやすく、内部から肌の乾燥を防ぐ役割をしてくれます。界面活性剤は全く使用していないので肌への負担も軽いです。
テクスチャーは透明でさらっとしています。サラサラしていますが肌につけると浸透力があってしっかり潤います。初めて使用した時はその浸透力に驚きました。
翌朝までしっとりしていて化粧ノリも良い気がします。乾燥肌で冬場は特にひどくて悩んでいましたが、ナールスピュアを使い始めてからは冬場でも乾燥知らずになりました。
乾燥肌におすすめの保湿液「DHCオリーブバージンオイル」
乾燥肌おすすめ保湿液口コミ
私が使っている保湿液は「DHCオリーブバージンオイル」 です。
5年前寒い地方に引っ越しをした際、急激な寒さと乾燥に肌が荒れて乾燥肌になってしまいました。肌は白く粉を吹きパックや美顔器、色んな保湿液など色々試しましたが全然改善しませんでした。
そこで調べて見つけたのがDHCオリーブバージンオイル です。
昔オイリーな肌だったので、顔にオイルってどうなんだろう…と心配でしたが全然そんなことはありませんでした。手のひらで伸ばすと油っぽさはなくサラッとしています。
塗った直後は少しテカりますが、時間が経つとスッと肌に馴染み潤いが出ます。夜に塗ると朝までしっかり潤いをキープしてくれるので、これを塗ってから冬の乾燥にも負けなくなりました。
乾燥肌におすすめの保湿液「アクセーヌモイストバランスローション」
乾燥肌おすすめ保湿液口コミ
昔からひどい乾燥肌で、特に冬は肌がガビガビになってしまい困っていました。
肌が弱いのもあり、なかなか理想的な保湿液に出会えなかったのですが、友人にお勧めされたアクセーヌモイストバランスローションは私にぴったりでした。
手に取った感触はサラサラしており、肌においてもべたつき感はありません。でもすっと肌になじんで、翌朝目覚めたときにはきちんと保湿されもっちりとした感触が味わえます。
このローションを使う前は化粧をするとノリが悪く、粉を吹いたようになってみすぼらしかったのですが、今はもう大丈夫。たっぷりと肌が水分を含んでいる感じがして、ローションの保湿力を実感します。
夜コットンにたっぷり染み込ませてパックのようにすると、お肌がしっかり潤います。
乾燥肌におすすめの保湿液「ディセンシアのアヤナスローションコンセントレート」
乾燥肌おすすめ保湿液口コミ
若いころからずっと乾燥肌で春先や秋・冬はもちろん、夏でもエアコンをつけるため年中乾燥に悩まされていました。夏場でもクリームで保湿をしなければ肌が突っ張ってしまうほどひどい乾燥肌でした。
化粧水は質より量をという情報を聞き、化粧水をたっぷりと適量の倍ぐらいつけていたのですが、なかなか乾燥からは逃れられずにいたのです。でも、ディセンシアのアヤナスローションコンセントレートという保湿液を使い始めてから乾燥が嘘のように治まりました。
肌への浸透力が抜群なので、冬でも3プッシュ、夏は2プッシュで十分潤います。
しかも、エイジング効果もあるのでいつの間にかほうれい線が目立たなくなり肌がふっくら柔らかくなり満足しています。
乾燥肌におすすめの保湿液「ビーエスコスメのセラミド美容液」
乾燥肌おすすめ保湿液口コミ
手作り化粧品工房ビーエスコスメのセラミド美容液がおすすめです。
私は、化粧水を塗った後に保湿液として使用し、その後にクリームで蓋をして使っています。もともと乾燥肌だったのですが、この美容液を使い始めてだいぶ肌の乾燥が落ち着きました。
30mlで1000円以下という安さですが、有効成分のセラミドをしっかり配合しつつ、余分な成分があまり入っていないので、敏感肌の方にも女性ひげ対策としておすすめできると思います。
テクスチャーは少しとろみがある感じですが、肌に塗るとすぐに吸収されてサラッとするので、ベタベタするのが苦手な人でも使えるかと思います。
これ一つでは少し乾燥すると思うので、美容液として間に挟んで、乳液やクリームで最後に保湿した方がいいと思います。
乾燥肌におすすめの保湿液「アスタリフトのナイトチャージクリーム」
乾燥肌おすすめ保湿液口コミ
私は元々酷い乾燥肌に悩まされていました。冬場は勿論ですが、季節の変わり目にかなり乾燥してしまい、夕方になると肌がカピカピになっていました。
そこでアスタリフトの夜用クリームであるナイトチャージクリームを使うことにしました。
化粧水、美容液、乳液を使った後に、寝る直前に保湿液代わりにこのクリームを塗りました。クリームのテクチャーはしっとりしていて、少量でかなり伸びます。
肌にのせ優しく1分くらいマッサージすると、肌がもっちりしてきます。そのまま一晩寝ると、朝起きた時には肌がプルプルになっていて、かなり水分が満たされているように感じました。
その後一日中、乾燥擦ることはなく、肌荒れも全く起きませんでした。
乾燥肌におすすめの保湿液「資生堂のイハダ薬用ローション」
乾燥肌おすすめ保湿液口コミ
私はひどい乾燥肌ですが、資生堂のイハダ薬用ローションという保湿液を使用して以降乾燥肌が落ち着きました。
それまではどんなに保湿効果が高いと評判の保湿液を使用しても効果は全く感じないどころか、乾燥がますますひどくなる状態になってしまいました。
一時期は乾燥肌になるのは体質なので仕方がないと思って諦めていたのですが、ようやく最近になって自分に合う保湿液を見つけられたのでとても嬉しく思っています。
そしてこのイハダ薬用ローションを使用して以降、乾燥肌が落ち着いただけでなく小じわやほうれい線も少しばかり薄くなったような気がしています。
値段も1本1500円程度と高くないことから、今まで自分の乾燥肌が改善されなかった人はぜひ使用してほしいと思います。
乾燥肌におすすめの保湿液「アクセーヌのモイストバランスジェル」
乾燥肌おすすめ保湿液口コミ
アクセーヌのモイストバランスジェルは、敏感肌の方でも安心して使える保湿液です。
とくに、乾燥肌の方にとてもお勧めします。ジェルタイプの保湿液ですが肌に触れると液体になります。ジェルなのにさっぱりした使用感なのです。
ジェルが角質層に水分を常に送っているので、潤いが一日中続き、とても潤いのあるお肌になれます。
この商品の凄い所は、ジェルパックができる事です。たっぷりと顔にジェルを塗り、2~3分パックします。その後にハンドプレスをしてお肌に潤いをあたえる事によって、とてもふっくらしたお肌になれます。
肌がガサガサでひどい乾燥肌でしたが、この商品を使用してすぐに綺麗な肌になりました。さっぱりしているのにしっかり保湿するのでとてもお勧めです。
乾燥肌におすすめの保湿液「RMKのスキンチューナートリートメント」
乾燥肌おすすめ保湿液口コミ
私のおすすめの保湿液は、RMKのスキンチューナートリートメントです。
私自身も乾燥肌でさまざまな肌トラブルがありましたが、この保湿液は私の肌に合っているのか、これを使ってからは、肌荒れや乾燥肌が少しずつ落ち着いてきた感じがしました。
リピートし、一年通して全シーズンで使っています。使用してみると肌なじみも良くて、肌にしみこんで浸透していく感じがします。
そして、使用した後の肌はもっちりしています。匂いはとってもいい香りで、リラックス効果もある気がします。
百貨店で取り扱っているコスメにしてはお手ごろな価格ですし、数ある保湿液の中でも買いやすく、惜しみなく使え、普段使いにちょうど良いコスパの良い保湿液だと思います。
乾燥肌おすすめ保湿液口コミ
真冬だけでなく、オールシーズン肌が乾燥するのが悩みです。これまでにさまざまな商品を使ってきましたが、その中でローション部門、乳液部門という感じでそれぞれのベストがあります。
保湿液ではRMKの「スキンチューナーエクストラモイスト」です。乾燥肌の私でも使うとしっとり整います。保湿液は商品によって使う順番が異なると言いますが、これはローションの代わりに使うものなので、洗顔をした後すぐに女性ひげ対策として使います。
ローションはさっぱりしすぎて使った気がしない商品が多いですが、これだけでも良いんじゃないかと思うくらい潤います。
また、化粧品は香りが良くないと継続できませんが、スキンチューナーは香りもナチュラルで良い感じです。
乾燥肌におすすめの保湿液「ドモホルンリンクルの保湿液」
乾燥肌おすすめ保湿液口コミ
私がガチでおすすめする保湿液はドモホルンリンクルの「保湿液」です。
酷い乾燥肌のせいで、以前はお肌がゴワゴワになってファンデーションを塗るとカサカサ部分がまるで鱗のようになってしまうこともあり、ヴァセリンを塗ってみたり、保湿パックをしてみたりと色々試してみたのですが、よくなる気配もなく、本当に手の施しようがないといった感じでした。
そんな時に母がドモホルンリンクルの保湿液サンプルをくれて、試してみたところ驚くほどの効果が!
触感はちょっとベタベタというか粘り気のある感じで個人的に好みではないのですが、ただ保湿効果は本当に高く、私の場合翌朝には前日までの荒れが嘘のようにしっとりお肌に。価格は高めですが、それだけの女性ひげ対策に価値はあると思います。
乾燥肌おすすめ保湿液口コミ
乾燥肌で口や目の周りが特にカサカサ乾燥しやすいのですが、ドモホルンリンクルの保湿液を使うようになったらすごく肌がしっとりするようになり、肌の内側から潤いを感じるようになりました。
独自ブレンドのヒアルロン酸や泉州水茄子エキスなどのこだわりの成分に惹かれ購入したのですが、肌にとても優しいですし肌につけるとすぐに浸透していきベタベタしません。
乾燥のせいでごわついていた肌が一ヶ月でなめらかになりました。朝から晩まで肌がもちっと潤っているので、まったく乾燥が気にならなくなったんです。
乾燥によってほうれい線が深くなってきていたのですが、これを使うようになったら薄くなって目立たなくなりました。高保湿なのでおすすめです!
乾燥肌おすすめ保湿液口コミ
乾燥肌の私が特におすすめする保湿液は、ドモホルンリンクルの保湿液です。
二回に分けて、手のひらを使って、顔全体につけます。一回目は顔全体に押さえこむようにしっかりとつけ、水っぽさがなくなったら二回目はピタピタと叩きこむようにつけます。頬に手のひらが吸い付くようになるまで叩き込みます。
二度に分けて丁寧につけるので時間がかかりますが、そのぶん「お手入れをしている」という実感がわき、実際に日に日に潤って肌が変わってくるので、お手入れのやりがいがあります。目元のちりめんじわもフェイスラインのざらつきも全くなくなりました。
無料でサンプルを請求でき、しつこい勧誘などは一切ないのでまずはサンプルを請求してみることをお勧めします。
乾燥肌におすすめの保湿液まとめ

乾燥肌におすすめの保湿液を女性20人に聞いてみましたが、以外とバラバラな意見でしたね。
それと何とも予想外だったのが、ドモホルンリンクルが20人中3人という結果!
地味でもちゃんと効果の実感できる保湿液を、女性ひげ対策として選んでいるんですね♪
でも「ひげ処理後」というのは乾燥肌にはいちばん敏感なときなので、自分に合った保湿液を見つけてケアをして下さい!
カミソリでも家庭用脱毛器でも、これなら安全!というひげ処理はありませんので気を付けてくださいね♪
私が最終的に行き着いた方法はこちら♪
原因と対策はこちら 女性ひげ対策