ひげが生えて悩んでいる女性も多く、私もファンデーションなどで隠そうと頑張っていた女性のひげ対策の経験があります。

抜くのは怖いので、
できればうまく隠せる方法があれば‥
て考えてしまうんですよね。
そんな私の経験から、うまくひげを隠せる女性のひげ対策をお伝えしていこうと思います!
ファンデーションなどを使ったひげを隠す2つの方法

男性は顔に濃いひげが生えていることもあり、毎日のようにシェービングをしている人は多いですよね。
しかし女性の場合は産毛ということもあって、あまりお手入れをしていないという人も少なくありません。
とはいえ、やはり女性にも体毛が濃い人がありますし、ホルモンバランスの乱れなどであごや口周りの毛が濃くなったと悩む人は少なくないものです。
じゃあいっそのこと隠してしまおう!
っていう女性のひげ対策で、どんな方法がベストだったのかお伝えしていきます。
まずはシェーバーで目立たなくする

女性のひげを目立たなくする方法としては、エステサロンや医療レーザー脱毛による本格的な施術も効果的ですが、結果を得るには時間も必要です。
できればすぐに目立たなくしたいという人は多いのではないでしょうか。
女性のひげを目立たなくするのであれば、まずは肌に優しい電気シェーバーなどでムダ毛を丁寧に剃っていきましょう。
そうするとひげは目立たなくなりますが、今度は剃り跡が青く目立ってしまいます。
そこで、剃り跡を目立たなく女性のひげ対策するのであれば、やはりメイクでうまくカバーしたいところです。
カミソリで剃るというのも良い方法ですが、衛生面や危険性を考えたときにシェーバーの方が安心安全に処理ができます。
とくに湿度の高いお風呂などに置いておくことの多いカミソリは、湿気によって刃の部分が不衛生になったりしがちなもの。
さらに刃が古くなってサビたり欠けたりしていると、肌を傷つけてしまい肌荒れの原因にもなってしまいます。
ファンデーションでひげを目立たなくカバーするときには、事前処理として安全なシェーバーがおすすめです。
【ランキング】女性のひげ対策におすすめの抑毛クリームをレビュー!
つぎにメイク(ファンデーションなど)でカバーしていく

肌の欠点を目立たなくするにはファンデーションやコンシーラーは欠かすことができませんが、パウダータイプのファンデーションはカバー力があまり強くありませんので、リキッドファンデーションに変えてみることがおすすめです。
それだけでもかなり目立たなくできますが、それでも物足りないという人はコンシーラーもプラスすればよりカバー力もアップします。
とはいえ、あまり鼻の下や顎部分だけ濃く塗ってしまうとかえってその部分が浮いて見えてしまいますので、全体のバランスを考えてさりげないカバーを行うことがおすすめです。
ただしコンシーラーは厚塗りをしてしまうと浮きだって見えてしまうので、基本的には顔全体に極力薄く延ばして塗るのがちょっとしたコツ。
慣れるまでは少し時間がかかるけど、うまく女性のひげを隠すことができますよ♪
ファンデに頼らず脱色を考えてみるのも効果的

そして、ムダ毛は抜いたり、剃ったりして処理する人が多いですが、あえて、ムダ毛はそのままに脱色で目立たなくする女性のひげ対策もおすすめです。
外国人女性は日本人女性に比べて体毛が濃い人が多く、顔の毛も濃いことが多いですが、シェービングをしていないといいう人も少なくありません。
それでもムダ毛があまり目立たないのは、薄い茶色や金色などでムダ毛の色が薄いということがあげられます。
日本人は体毛が黒いこともあり産毛でも目立ってしまいますが、脱色で明るい色にすればかなり目立たなくなりますし剃り跡が目立つ心配もありません。
ただし脱色に使われる薬品はとっても強力。
くれぐれも肌に負担のかからない成分になっているか、しっかりとチェックしてから使うようにしてみてくださいね。
シェーバーで剃るのもあまりやりたくない方法ですが、抜くと肌が荒れそうなので仕方なく女性のひげ対策で剃ってみました。でもそのあとファンデーションなどでしっかりと隠せば、ほとんど目立たなくなる女性のひげ対策のはずです!
私が最終的に行き着いた方法はこちら♪
原因と対策はこちら 女性ひげ対策